私たちのリハビリテーション

リハビリテーションスタッフ

リハビリテーションスタッフ

リハビリテーションの方針

通所: ご家族と共に、あるいは住み慣れた地域で生活が維持出来るようリハビリを行ないながら在宅支援をします。
入所: 在宅復帰に向けて回復期のリハビリに積極的に取り組みます。

リハビリテーションの特徴

  • 利用する方々に合った個別のプログラムを立てながら実施します。
  • 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)が連携し、日常生活上の多様な問題点の改善に取り組みます。
  • 利用する方々の自主性を重んじ、積極的な参加型リハビリを援助します。
  • 少人数グループで認知症予防体操を行うリハビリ(チャレンジリハビリ)や、マシントレーニングを中心に行う(ステップアップリハビリ)にも力を入れています。
  • リハビリテーション
  • リハビリテーション

理学療法 (PT)

理学療法では、身体機能・生活動作の維持向上のため、筋力練習・バランス練習・歩行練習・日常生活動作練習などの運動療法を行います。

  • 理学療法 (PT)

    天井が高く、また窓も多く採光性が抜群です。明るく開放的な空間で、のびのびとリラックスして、リハビリが受けられます。

  • 理学療法 (PT)

    利用される方々のニーズに合わせ、機能改善の為に各担当者がリハビリプログラムの立案と実施を行います。(足こぎ車椅子使用)

  • 理学療法 (PT)

    各種リハビリ機器も取り揃えております。(歩行補助ロボット使用)

作業療法(OT)

身体の訓練や日常生活動作の訓練を中心に様々な作業を取り入れながら、心身の機能向上、健康回復に働きかけます

  • 作業療法(OT)

    手の動きづらさがある方に対して、様々な物品を使用し、その方に合った手指の動作練習を行います。

  • 作業療法(OT)

    利用者のニーズに合わせ、在宅生活を想定したトレーニングを行います。トイレや食事、入浴等、専門的なトレーニングやアドバイスも行っています。

  • 作業療法(OT)

    楽しみ作りや趣味を生活の中に取り入れ、身体も心も健康に!

言語聴覚療法(ST)

「言葉が出にくい」「話しにくい」「食べ物が食べづらい」このような症状に対して、言語聴覚士(ST)は、お話のリハビリを行い、コミュニケーションが取れるようサポートいたします。また、飲み込みのリハビリを行い、楽しく安全に食事していただけるよう援助いたします。

  • 言語聴覚療法(ST)

    専用の器具を使い、利用される方の状態を確認し、練習内容や支援の方法をご説明した上で練習を行います。

  • 言語聴覚療法(ST)

    ST室だけでなく、お食事中にも飲み込みの練習に伺います。

  • 言語聴覚療法(ST)

    一人ひとりに合わせた「お話し」の練習を行います。